美容デッドラインは0時半! お肌がキレイな人が心がけている睡眠術って?
美容のために「毎日6時間以上寝るように」といわれています。じゃあ6時間眠れれば、何時に寝て起きてもいいの? というわけではありません。お肌がキレイな人たちは、遅くても0時半までに就寝するように心がけているものです。 キレイな人は0時半までに就寝している!...
View Articleユウウツに負けない……! 日々のストレスマネージメント方法
ストレス社会と言われるほど、誰もが心のなかで不満や緊張感を抱えこみやすい世の中です。ストレスから完全にまぬがれることはほぼ不可能なぶん、せめてそれに負けないよう普段から注意しておくべき。そこで日々のストレスマネージメント方法をしっかり身につけてみませんか?オーストラリアの心理学会による「健全にストレスに立ち向かうためのヒント」より、私たちも参考にしたいエッセンスをまとめてみました。...
View Article寝ても覚めても疲れがとれない! もしかして栄養過多かも
たっぷり睡眠をとっているのに、ごはんもしっかり食べているのに、なかなか疲れがとれないときってないですか? もしかしたら、それは栄養過多が原因かもしれませんよ? 一日のうちで、なにをどれだけ食べているのか思い出してみましょう。 糖分のとりすぎかも...
View Article別れた彼と鉢合わせになると気まずい場所6つ
ケンカのすえ破局をむかえたカップルのなかには、それ以降いっさい連絡をとっていないし会ってもいない……というカップルも多いのではないでしょうか。とはいえ、世間はとても狭いのです。予期せぬところでばったり出くわしたり、否が応でも顔をあわせなくてはならなかったりすることも。そこで今回は「別れた彼と鉢合わせになると気まずい6つの場所」をご紹介したいと思います。 よく一緒に行っていたレストラン...
View Article好き嫌いのない子どもに育てるための6つのシンプルルール
親にとって、子どもの好き嫌いは常に悩みの種。好き嫌いのある子どもは全体の40%といわれています。あまりストレスに感じない程度に食の楽しさを通して子どもの好き嫌いを克服してあげましょう。 1. 一緒に献立をたてる...
View Article婚前契約ってなに? 幸せな結婚生活のための1つのツール
婚前契約という言葉をきいたことはありますか? わかりやすくいってしまうと、結婚前にカップルが夫婦の約束ごとを決めて書類に残しておくことです。夫婦の財産のことからはじまって、家計管理の方法、子育ての方針、家事分担について、夫婦としてなにを大事にしていくかの確認まで、なんでも決めて大丈夫。入籍記念日には毎年外食すること! でもOKですよ。 1. 婚前契約のメリット ~価値観のすりあわせ~...
View Articleイケメンにしか通じない! モテる男を落とす方法5つとは?
女性を惹きつけてやまない男たちは、いったいどんな女性と付き合ってるのでしょうか?分析してみた結果、そんなイケメン男性をとりこにしてる女性像がみえてきました。ぜひとも参考にして、ステキな彼を捕まえてくださいね。 エスコートされ上手になる...
View Article人生に迷ったときに使える、あなたが本当に手に入れたいことリスト
毎日を忙しくすごしていると、ふと「自分はなんのためにこんなに一生懸命ヘトヘトになるまで一日をすごしているのかな……」と思ってしまうことってありますよね。そんなときには自分にとって人生で本当に手に入れたい3つのことを考えてみると、また明日から頑張ろうという気持ちなれるはず。そこで今回は人生の指標となることがらリストをご紹介したいと思います。 健康でいること...
View Article「チェリーミルク」「キャラメルタルト」「ショコラ」――10月20日(火)発売のハーゲンダッツ・秋冬限定アイスがおいしそう!
気温がぐっとさがり、肌寒くなってきた今日このごろ――。「こんなときは部屋にこもり、あたたかぁ~くして濃厚なハーゲンダッツを食べたーい!」そんな全国のハーゲンダッツファンの皆さまへ。秋冬のキュッと切ない空気もパッと華やぐ、濃厚フレーバーをつめ込んだ期間限定のマルチパックが登場しました! さっそくご紹介していきましょう。 秋冬限定のハーゲンダッツ「デザートセレクション」...
View Articleまだ始めてない? 本当に正しい“お白湯”習慣でキレイになろう!
健康と美容によい“お白湯”。お湯をわかすだけでできちゃうのに美肌効果・ダイエット効果・アンチエジング効果など、うれしいことがたくさん! と注目され続けていますよね。体に毒をためにくくしてくれて、ほとんどお金もかからない優れもの。でも作りかたと飲みかたには少しだけコツがあります。 正しい白湯の飲みかたをチェックしておこう!...
View Articleストレスはおブスのもと! 毎日心がけたい「ためない」5つの心得
現代社会では、誰しもがストレスをかかえているものといわれていますよね。ストレスはあって当たりまえかもしれませんが、お肌への悪影響を甘く見てはいけません! ストレスを感じるとニキビ・肌荒れ・くすみ、さらには老化が促進されるといわれています。 ストレスを甘くみると、美容に悪影響が...
View Article恋愛体質になるために欠かせない4つの大事な素質とは?
20代・30代で恋人もいなくシングルというステータスの人が決してめずらしくない今の世の中……ではみんな恋愛をあきらめているのかといえばそうでもありません。ほんとうはいい恋がしたいのに、一歩踏み出せない・めんどくさい・あるいはそんなチャンスが実際にはない……という人が多いのです。 恋愛体質になるにはなにが必要? では、恋のチャンスに恵まれる恋愛体質になるにはどうすればいいのでしょう?...
View Article3年の片思いから一転! 憧れ続けた恋を叶えた、究極の方法
夏も終わり、外気もキュンとしてくるこの季節。街ではクリスマスのカウントダウンもはじまり、賑わう人混みのなかで「こんなに恋愛で悩んでるのは自分だけ……。今彼はなにしてるんだろう」なんて悲しくなることありますよね。その恋の悩み、解消して幸せを手に入れてみませんか? 今回は、ある方法で見事彼氏をゲットできたYさん(27歳・仮名)のエピソードをご紹介します。 3年間のもどかしい片思い...
View Articleしなやかな私をつくる本vol.3~『WEEKEND WISH DIARY 週末野心手帳 2016』~
女性が生き方や考え方をアップデートし、つよくしなやかな自分を目指すのに役立つ本を月に1冊紹介します。 週末が楽しみではなくなっていた...
View Article男子が「なんだこいつ!」と思う女子の特徴8つ
男子と出会う機会はそこそこあるのに男友だちすらできないという女子、いますよね。恥ずかしがり屋さんだから男子と話すこともままならないという理由ではなく、おしゃべりなのに男友だちがいないという女子にはこんな特徴がありませんか?今回は男子が「なんだこいつ!」と思う女子の特徴をご紹介していきましょう。 1. 勘違いフェミニスト...
View Article人肌恋しい…。さみしさを埋めるために付き合うのってアリ? ナシ?【女性編】
彼と別れてしまって毎日さみしい。長年彼氏がいなくて人肌が恋しい。そんなとき告白されたらあなたはどうしますか? 「好きな人じゃないと付き合えない!」という人もいれば、「とりあえず付き合ってみようかな」というアクティブな方もいらっしゃると思います。世の女性たちの多数派はどちらなのか、まとめてみました! 付き合うのはアリ派 ・...
View Article肌の重力には逆らえない? いいえ、コレを知れば誰でも逆らえます!
30代半ばになると少しずつ実感する肌の変化、それは下向きへの衰えではないでしょうか? 年齢を重ねるごとに重力に負けて下向きになるのが現状です。でもじつは、日常生活のなかで気をつけるべきポイントを押さえることで重力に逆らうことができるのです。 重力に逆らうための日常生活 紫外線対策の徹底...
View Article三日坊主で終わらせない! 運動するモチベーションアップのコツって??
夏が終わり、すごしやすい季節になってきました。これを機に、運動やエクササイズをしてみようという方も多いことでしょう。でもせっかくの決意も、三日坊主に終わってしまってはもったいない! 運動するモチベーションをあげて、楽しく続けられるようにしてみませんか? 自分にあったゴール設定...
View Articleママの人見知り、子どものために克服する必要はある?
ママ自身が人見知りだと、「我が子も人見知りになっちゃう?」と不安に思うママもいますよね。筆者もその1人で、「子どものためにも、自分が頑張って人見知りを克服しないと!」と気張っていた時期もありました。でもそんな必要はなかったのです。 人見知りは生まれ持ったもの...
View Article