Quantcast
Channel: 女子力アップCafe Googirlこだわりが多くて、気難しい?「エアプランツ男子」へのアプローチ法3つ –女子力アップCafe Googirl
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2481

婚前契約ってなに? 幸せな結婚生活のための1つのツール

$
0
0

婚前契約という言葉をきいたことはありますか? わかりやすくいってしまうと、結婚前にカップルが夫婦の約束ごとを決めて書類に残しておくことです。夫婦の財産のことからはじまって、家計管理の方法、子育ての方針、家事分担について、夫婦としてなにを大事にしていくかの確認まで、なんでも決めて大丈夫。入籍記念日には毎年外食すること! でもOKですよ。

1. 婚前契約のメリット ~価値観のすりあわせ~

結婚が決まったときは幸せハッピーラブラブカップルでも、結婚のあとでお互いの意外な一面を知ったり、価値観の違いに驚いたり……という話はつきもの。あまりに想定外のことが起こってしまうと、離婚にまで発展してしまうことも! 結婚前にコミュニケーションを重ねながら、価値観をすりあわせられるのが一番のメリットです。

2. 婚前契約のメリット ~あなたのお金は私のもの・私のお金は私のもの!?~

婚前契約のもう1つの特徴は、結婚後に稼いだお金の持ち主を決めることができることです。本来なにも決めなければ、結婚後に稼いだお金はどちらが稼いできたかにかかわらず夫婦2人のものになります。「自分で稼いだお金は、お互い自分のもの」とするには、婚前契約が必要になります。それだけでなく「あなたが稼いだお金は私のもの。私の稼いだお金は私のもの」と決めることも、じつはできるのです。

3. メリットも多いけど……現実的なのかは疑問

婚前契約にはメリットがありますが、結婚が決まった「長年待ちわびていたプロポーズをされたの~!」という女の子が、ダーリンに言い出せるものなのか疑問があります……。夢と憧れの結婚に、契約という形で現実を突きつける……。弁護士から見ても、なかなか勇気がいる提案のような気がします。

4. こんなカップルにオススメです

経済的に独立していて、お互いの結婚観について対等な会話ができるカップル。お互いが事業をしているなどで、お互いの財産が混ざらないことを希望している場合には、財産関係について婚前契約が有効です。
また、最近多い再婚カップルにもオススメ。前の結婚のときのお子さんについて、どれくらいの頻度で面会をするのか、いくらくらいの養育費を払っているのか、あるいは養子縁組をするのかなど、事前に理解しあって決めておく方が、みんなが幸せです。

5. 財産関係について決めるときには法律家に相談を!

婚前契約でカップルの財産についてとり決めるときには、少しめんどうな手続きが必要になりますので、2人一緒に法律家に相談に行ってください。婚前契約はまだ日本では少し珍しいので、事前に婚前契約について取扱いがあるか確認するのがポイントです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2481

Trending Articles