Quantcast
Channel: 女子力アップCafe Googirlこだわりが多くて、気難しい?「エアプランツ男子」へのアプローチ法3つ –女子力アップCafe Googirl
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2481

私、専業主婦だけど働きたい! あの資格取得でスピード就職する方法、あります!

$
0
0

結婚するとき、妊娠したとき。女性についてまわるのが「仕事を続けるかどうか」ですね。今の仕事が好き・家事や子育てに専念したい・育休をとって復職したい・育休がとれない……職場や家庭の事情でまさにいま、悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。
『はたらこねっと』が小学校3年生以下の子どもがいる専業主婦100名に、「今後、就業・復職したいという意思や予定はありますか?」とたずねたところ、なんと82%が「ある」と回答しました。

働きたいけど……

8割以上というこの結果、驚きですよね! しかし働きたいけど、実際には就職や就業になかなかつながらない……。そんなジレンマがあるというデータも出ています。それは条件面はもちろん、ブランクや働くための資格や技術不足、経験不足などが理由です(『国民生活白書』より)。
逆に採用側のデータからみると、「専門・技術職」の募集人員がもっとも多くなっています。これらは医療や介護職などですね。CMや広告などでも、医療や介護職についての資格講座が人気なのも納得です。復職をしたい、働きたいママさん方、介護職員や医療事務従事者という分野はいかがでしょうか?

講座選びもしっかりと!

しかし資格をとっただけで就職・就業ができなければ、意味がありません。たとえばニチイ学館では「資格取得」「就業」というふたつの側面から、介護職員と医療事務従事者の育成と輩出をサポートするキャンペーンを開催しています。資格講座選びはこのような実際の就業を見すえた部分も重要ですね。

他人ごとじゃない?

また介護職についてですが、団塊の世代が後期高齢者となる2025年には、介護認定を受ける人がなんと800万人を超えると予測されています。将来の介護職員の人出不足が容易に想像できますし、また社会問題でもあります。2025年なんてまだまだ先すぎて考えにくいですよね。でも自分がそのとき何歳になっているから、親も何歳に……と計算すると、「たしかにそんな世の中になるかも」と思ってしまいます。他人ごとではない、身近な問題でもあります。

学習費用が半分!?

しかし資格取得には勉強時間を作ったり、なにより費用もネック。先ほど例に出したニチイ学館は、2015年10月31日(土)までに開講するクラスで受講すると、なんと受講料が半額になるキャンペーンを開催中です。さらに資格取得後にニチイの医療事務スタッフや介護スタッフとして採用され条件を満たす就業をされた方には受講料が全額キャッシュバックとなるキャンペーンも。
介護や医療分野に興味をもっている人たち、そして結婚・出産後の復職、転職を検討している人の資格取得のチャンスが現在ひろがっているのです。

ニチイ学館は学習フォロー制度があり、講座の日に急用ができてしまったときや子どもが熱を出してしまったときでも安心。赤ちゃんだった自分の子どもが、幼稚園~小学校とどんどん成長していろんなことを吸収し学んでいく姿を見て、「自分も成長したい!」と思うお母さんもいらっしゃるそう。現在専業主婦の方、また専業主婦希望の方も、いろんな働き方を考えてみてはいかがでしょうか?

あわせて読みたい

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2481

Trending Articles