普段のスキンケアとは異なるスペシャルケア。あなたはどんなケアをとりいれていますか? 角質ケア・保湿ケア・美白ケアなどさまざまな目的に応じて複数のアイテムを所持しているという人が多いのではないでしょうか。その中で、多くの人が所持しているスペシャルケアアイテムにシートマスクがあると思います。
今回は、そのシートマスクの効果を高める方法をご紹介します。
シートマスクの効果を高める方法
1. あたためてから使う
シートマスクの美容成分を効果的に肌にとどけるためには、あらかじめシートマスクをあたためて使うのが◎。毛穴を開かせ、美容成分を肌の奥までしっかりととどけてくれる効果が期待できるでしょう。もっともおすすめなのが、湯船にいれておく方法。そして、湯船に浸かるときにシートマスクを使うと、湯船からあがる湯気のスチーム効果との相乗効果で美肌効果がアップしますよ。
2. スチーマーと一緒に使う
湯船のスチーム効果もシートマスクの美容成分を肌にとどけるのに効果的ですが、より効果を期待したいならスチーマーと合わせて使用するのがおすすめ。顔にスチームがかかるようにしながらシートマスクを使用すると、美容成分がスチームとともに肌にはいりこみ、より高い効果が期待できるでしょう。
3. 裏側に乳液を塗る
シートマスクをしている間、じっとしているという人は少ないかもしれませんね。家事をしながら、身支度をしながらなど、なにかをしながらシートマスクをしているという人は、シートマスクが剥がれてくるというお悩みがあるのでは? そんな人におすすめなのが、シートマスクの裏側に乳液を塗るという方法。シートマスクがよりぴったりと肌にフィットし剥がれにくくなるほか、マスクの美容成分が乾いてしまうのをふせぐ効果も期待できます。
4. 毎日使わない
肌の状態を向上させる効果が期待できるスペシャルケア。毎日おこなうとより効果的なのではと思ってしまいますよね。しかし、どんなに効果のあるスペシャルケアでも毎日おこなうのは避けた方がよいでしょう。なぜなら、肌には本来そなわっているバリア機能や保湿機能などがあります。与えすぎるスキンケアは、それらの機能を低下させるおそれがあるといわれています。
そのため、シートマスクも週に1度か2度に使用をとどめるのが◎。ただし、日焼けしてしまったあとのケアには、1週間程度美白マスクを集中して使用するのは問題ないと筆者は考えています。普段はシンプルなケアを心掛け、たまにおこなうスペシャルケアで肌にカツをいれましょう!
スキンケアもやり方次第で確かな効果を実感できる場合とそうでない場合とがあります。効果的な方法でスキンケアをおこない、美肌に磨きをかけてはいかがでしょうか。