Quantcast
Channel: 女子力アップCafe Googirlこだわりが多くて、気難しい?「エアプランツ男子」へのアプローチ法3つ –女子力アップCafe Googirl
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2481

今季の最強モテメイクはナチュラルデカ目! 生まれつき美人に見えるデカ目メイクとは?

$
0
0

近年メイクがナチュラル思考になってきた矢先、さらに進化をとげて時代は再びデカ目ブーム!? と思いきや昔のデカ目メイクとはちょっと違う!?ガッツリアイライン、バサバサマスカラ……といった昔のデカ目ブームとは違い、最近のデカ目は、「ナチュラルなのに生まれつき目が大きい」ような存在感のあるメイク。ナチュラルなのにデカ目……これぞ今季のモテる最強のメイクなんです。

ナチュラルなデカ目メイクのポイント

ナチュラルなデカ目のポイントは「盛る」のではなく「抜く」こと。アイシャドウやアイライナーは自分の目を大きく見せるアイテムではなく、自分の目の魅力を最大に惹き出すための補助的アイテム! 生まれながらのパーツを生かしてメイクすることがナチュラルなデカ目が手に入り、他人からの印象は「メイク美人」ではなく「生まれつき美人」に。

アイシャドウは単色が正解

アイシャドウでグラデーションをキレイに作るのはヘアメイクさんのようなテクニックが必要。自己流で適当にグラデーションを作った目元は、印象を濃くするだけ。アイシャドウは単色でもじゅうぶん魅力が出ますし、長時間経っても色が混ざって崩れる心配もなく、一日中ナチュラルデカ目をキープすることができます。アイシャドウの中でも明るいトーンのラメやパール入りのカラーをアイホール全体にのせるだけでOK。

上ラインは平行に

上ラインは目頭から目尻まで際に沿って平行に。ラインの太さは0.5~1mm程度で、目そのものの形を変えない太さが理想。目尻は跳ね上げるのではなく、自分の目の形に添って自然に3~5mm程度流すのが上品に仕上げるコツです。

下ラインは引いてない風

あまりさわらないほうがこなれ感があって今っぽくなるため、下ラインはノーメイクのふり……が正解。アイライナーではなくハイライトを下ラインに伸ばすことで、目の下のクマやくすみが消えて自然な解放感が。目のフレームが一まわり大きく印象的に仕上がります。一重や奥二重、タレ目の方は目尻にブラウンやグレーの締め色アイシャドウをひとさじ。

マスカラはさらっと

マスカラを盛ってしまうと一気に濃さが反映されてしまいます。ナチュラルデカ目はマスカラはさらっとつける程度でOK。軽く上下につけるだけで優しい印象を誘います。カラーは馴染みの良いブラウンがおすすめ。

仕上げはチークが鍵!

アイメイクなのにチークが鍵って? と思ったあなた。ナチュラルに仕上げた目元の下に色物を持ってくることで、女っぷりが盛り上がります。このチークがあるのとないのとでは印象が大違い! ナチュラル感=清潔感のある目元はクールになりがち。そこで頬に血色を加えることで甘辛のバランスが整い、「すっごく可愛い!」が手に入ります。仕上げにチークを入れるとその差は一目瞭然! さらに、チークを内側に入れることで求心的な印象を後押しでき、異性が放っておかない顔に!

いかがでしたか? 自分の目、そのものの形をいかしてメイクをするからこそ、ナチュラルに仕上がり生まれつきデカ目のように仕上げることができるのです。これらのポイントは普段のメイクよりも、とっても簡単に真似できるのでさっそくとり入れて最強モテメイクを実践すべし!

あわせて読みたい

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2481

Trending Articles