「恋がしたいな~」といいつつ、好きな人ができない、心がときめかない……恋する気持ちがわかない女性が増えているそうです。いつも恋愛を楽しんでいる女性は「恋愛体質」だから。あなたも恋愛力を高めれば、簡単に恋がはじまるはずです!
今回は心理学にもとづいた恋愛体質になる方法をご紹介します。
「恋したいのに……」心がときめかないのは、なぜ?
好きな人ができないという悩みは、日常生活で「いい男」「いい女」に見慣れてしまっていることが原因だといわれています。私たちはなにかを判断するときに、無意識にまわりと比較します。恋するときも「比較」するのですが、情報は多すぎる現代では、比較する対象があまりに多すぎる。
代表的なのが、雑誌やテレビでみる芸能人。いい男が勢ぞろいしていて、いい面だけしかみない。目が肥えてしまうと「なんか物足りない」と身近な相手を必要以上に低く評価してしまうのです。昔は簡単に「○○君、カッコいい!」と好きな人ができたのに、今はなぜ? それはズバリ目が肥えているからなのです。
その結果、いい人がいてもマイナス評価をしてしまい、恋がはじまらないのです。
自分自身を恋愛モードにするためには
どうしたら恋ができるの? なにはともあれ、恋愛は自然に発生するのを待つだけでははじまりません。自分自身を恋愛モードに変えていくことも大切! そこで恋愛体質に近づく方法をいくつかご紹介します!
恋愛力アップ! 恋愛体質になる4つの方法
1. 外見から変化を。身につけているものを見直してみる!
第一印象でもっとも重要なファッション。服装やメイクがマンネリ化していると、恋を遠ざける原因になります。いつもと違う色や形、ヘアメイクを楽しむことが、恋のきっかけになるかもしれません。「このファッションしか似合わない」と自分では変えられない場合は、次の方法で変化を起こしましょう!
・ お店の人に似合いそうな色をすすめてもらう
・ あこがれの芸能人やモデルさんの真似をする
・ 身近な人に服を選んでもらう
・ 美容師さんにイメチェンしたいと相談
など第三者の意見を参考にしてみましょう。「たまにはワンピもいいかも」と着てみたら、なんとなく女性らしい気持ちになり、いつもより振る舞いがかわいらしくなったり。男性から「今日は女らしいじゃん」と思われるかもしれませんよ!
2. 異性と会う機会を増やす
女子会ばかりでは出会いは生まれないし、男性への不満や理想が高まる一方。習いごとや男性の友だちと週1回、時間を共有するようになると、女心が呼び覚まされて恋愛モードに切り替わる可能性が。
3. 人のいいところを見るクセを
どんな相手でも悪いところより、いいところを探すクセを。ポジティブな感情が生まれて「彼もいいかも」と恋愛対象が増えていきます。
4. 「アリ」な人を見つける
好みが高くなりすぎると恋愛はできません! 自分が本当に好きなタイプを再確認して、敷居を低くすることも大事です。「あれもこれも……」と好みを並べても、実際にそんな人はいません! まわりからデートしてみたいなと思える人を最低1人は見つけたいですね。