寒い冬、体が冷えていませんか? 冷え性になると血の巡りが悪くなり、代謝ダウン。お肌の再生サイクルにも悪影響をおよぼしたり、太りやすくなるなどデメリットばかり。スキンケアの効果が感じられないのは、冷えのせいかもしれません。今すぐ体を温める習慣を始めましょう!
冷え撃退で美肌に!体を温めるポカポカ生活習慣!
冷えは百害あって一利なし。体調が悪くなる、風邪をひきやすくなるなど体調面の不調だけではなく、お肌の代謝ダウン・肌荒れ・くすみ・シミ・シワ……など気になる老化サインを引き起こします。冷えを防ぐためには、とにかく「体を温めること」が大切です。冷やさない、できるだけ温める。とってもシンプルなことですが、実は油断してしまいがち!
毎日心がけたい【体を温める4つのポイント】をチェックしてみましょう
1: 入浴で芯からポカポカ
冷えを解消するために欠かせない「入浴」。シャワーで済まさず、できるだけ湯船につかりましょう。41度以上のお湯はお肌に必要な油分を洗い流してしまうので、39度前後のぬるめのお湯にじっくりつかって体を温めて。
時間があれば20分~30分入浴を、リラックス効果もアップして睡眠の質も良くなります。手足が冷える方は、足湯や足のマッサージなどを習慣にするのもおすすめです。ユニットバスで入浴が難しい方も、足湯で温める工夫を。
2: 冷えないファッション
冷えを防ぐためには、毎日の服装にも注意を。体を締め付ける下着やジーンズ、かかとの高いハイヒールの靴などは血行を悪くする原因に! またミニスカートやノースリーブなど露出の多いファッションは体温を奪ってしまいます。
体を締め付けすぎないサイズ感、温かいアイテムを選んでみましょう。やさしくフィットするインナーやタイツ、腹巻などはOKです!
3: 食事で内側から温める
食事も対策の大切な要素です。冷たい食べもの、飲みものは避けて、なるべく加熱調理した温かいものを。ショウガ・ニンニク・ネギ・唐辛子など体を温める香味野菜や調味料をフル活用して! 血行を促進する「ビタミンE」、お肉・魚など良質な「たんぱく質」も積極的にとるようにしましょう!
4: 適度な運動で代謝アップ!
毎日、適度に体を動かすことも大切です。運動不足になると新陳代謝がダウン、筋力も低下して、熱をキープしにくい体に。冷え性に悩む方の多くは、運動不足といわれているほど! 時間があればウォーキングやランニング。運動する時間がなくても日常でできる運動をとり入れて! できるだけ歩く、階段を使う、電車で座らずに立つなど、小さな工夫から始めてくださいね。
冷えたら魅力もダウンしちゃうかも!? 美肌、スタイルキープを叶えるためにも、冷え性対策は万全にしておきましょう!